写真をクリック(タッチ)してください。

相談前に、お伝えしたいこと


障害年金請求前の3つのポイント

障害年金を受給するためには、次の3点がポイントになります。し …

相談パートナー選びはとっても大切

 障害年金の相談をするなかで、あなたの思いが伝わらない、プラ …

これからのことを考えてみましょう

 障害年金を受給することは、自立した生活を維持するためには非 …

社労士のひとりごと

社労士のほかに、妻、母親、おばあちゃん(!?)の役割も担っています。
季節の移り変わりごとに独り言をつぶやいていきます。

公的年金についての雑学 2

令和6年度年金額と65歳シニア層の平均的な生活実態を紹介します。1月19日に、令和6年度の年金額が厚生労働省から発表されました。昨年(令和5年度)と比べて年金額は2.7%増加します。実際は、物価上昇の方がぐっと高い為、生活水準は依然厳しいままとなります。 平均的な数字は 令和5年度(月額)令和6年度(月額)国民年金(老齢基礎年金:40年間払った人:一人分)66,250円68,000円+1,750円 …

公的年金についての雑学 1

本年度は、公的年金についての様々な情報や身近な話題を取り上げていきます。 第1回目は、日本年金機構から令和4年度の障害年金の申請件数や決定件数が発表されましたので、その結果についてお知らせします。これから申請しようとする方、現在受給中だけど今後『更新』を控えている方に参考になる結果だと思います。 更新とは 『更新』とは、診断書を提出して引き続き受給できるかどうか、再認定を受けることを言います。更新 …

障害年金受給事例-複数の障害ー

これまで障害年金の手続きを理解しやすいように、一つに絞った傷病名で事例の紹介をしてきました。しかし、複数の傷病にり患されている方もいますし、傷病名がたくさんあれば認められやすいのではないかと質問してこられる方もいます。たくさん病気にかかっていれば認められるというものではありませんが、今回は複数傷病をお持ちの方の事例を紹介します。 私達社会保険労務士が、複数傷病をお持ちのお客様から障害年金申請を受託 …

障害年金受給事例-パーキンソン病ー

今回は、これまで障害年金の申請を5~6件行ったパーキンソン病を取り上げます。40歳~80歳代で発症しますが、全国の患者数は163,000人。社会の高齢化により今後さらに増えると言われています。 【パーキンソン病とは】神経伝達物質のドーパミンの生産が減少し、スムーズに体が動かせなくなる神経性疾患です。症状:手足の震え(安静時震戦といいます)   ゆっくりとした動作になり、字が小さくなったりする(動作 …